2014新春勉強会
2014.01.03 |Category …窪田塾長のひとりごと
2013冬期合宿 ~3日目~
2013.12.30 |Category …窪田塾長のひとりごと
冬期合宿3日目です。
最終日は、遅刻者が出て塾長カミナリが落ちることが多いのですが、全員揃ってのスタートとなり、夏期合宿に続いて過去にみない完璧さです♪(感激!)
午前中は「仕上げタイム」で50分×2コマの予定でしたが、全員が予定プリントを終了した為、ご褒美として50分×1コマにし、10:00より閉校式としました。
閉校式のあとは、フリータイムで16:20まで自由行動です。
小学生はテニスから、中学生はフィッシングから楽しみ始めたようです。
塾長は「ランドカー」を借りて園内を巡回。
途中、小学生に(中学生以上の同伴がないと乗れない)ゴーカートにお付き合い(笑)
16:20には全員が揃い、送迎バスで掛川駅に。(塾長はクルマで渋沢に直行)
2本早い電車に乗れたので、予定より40分程早い20:01渋沢着で解散でしました。
今回初めてとなった「ヤマハリゾート つま恋」での合宿。食事・施設は抜群でしたが、往復電車での長時間移動が大変だったようです。新幹線・バス利用が課題ですね。
おわり。
最終日は、遅刻者が出て塾長カミナリが落ちることが多いのですが、全員揃ってのスタートとなり、夏期合宿に続いて過去にみない完璧さです♪(感激!)
午前中は「仕上げタイム」で50分×2コマの予定でしたが、全員が予定プリントを終了した為、ご褒美として50分×1コマにし、10:00より閉校式としました。
閉校式のあとは、フリータイムで16:20まで自由行動です。
小学生はテニスから、中学生はフィッシングから楽しみ始めたようです。
塾長は「ランドカー」を借りて園内を巡回。
途中、小学生に(中学生以上の同伴がないと乗れない)ゴーカートにお付き合い(笑)
16:20には全員が揃い、送迎バスで掛川駅に。(塾長はクルマで渋沢に直行)
2本早い電車に乗れたので、予定より40分程早い20:01渋沢着で解散でしました。
今回初めてとなった「ヤマハリゾート つま恋」での合宿。食事・施設は抜群でしたが、往復電車での長時間移動が大変だったようです。新幹線・バス利用が課題ですね。
おわり。
2013冬期合宿 ~2日目~
2013.12.29 |Category …窪田塾長のひとりごと
冬期合宿2日目。遅刻者もなく、全員揃って授業開始。
午前中は80分×2コマです。これで、全授業の半分を超えたことになります。
昼食メニュー
カレーライス サラダ
午後は80分×2コマ、50分×2コマで一番の長丁場で合宿のヤマ場です。全員問題なく乗り越え、残りわずかの授業となりました。
配付したプリントを終えた生徒もだいぶ多くなったので、ご褒美に1時間自由時間を増やすことにしました(^o^)/
夕食は、またバイキング
ビュフェテラス
塾長チョイス
牛肉しゃぶしゃぶ 牛肉のワイン煮 エビフライ カキフライ
大ギョーザ さしみこんにゃく ポテトサラダ サンドイッチ
パン かりんとうまんじゅう
21:00から50分×2コマをこなしました。今回は、弱点補強をコンセプトとし、ノルマ制としておりませんが、この時点でほとんどの生徒が明日の「仕上げタイム」を待たずに規定プリントを終了しました。
怪我人・病人なく2日目を終了しました。
午前中は80分×2コマです。これで、全授業の半分を超えたことになります。
昼食メニュー
カレーライス サラダ
午後は80分×2コマ、50分×2コマで一番の長丁場で合宿のヤマ場です。全員問題なく乗り越え、残りわずかの授業となりました。
配付したプリントを終えた生徒もだいぶ多くなったので、ご褒美に1時間自由時間を増やすことにしました(^o^)/
夕食は、またバイキング
ビュフェテラス
塾長チョイス
牛肉しゃぶしゃぶ 牛肉のワイン煮 エビフライ カキフライ
大ギョーザ さしみこんにゃく ポテトサラダ サンドイッチ
パン かりんとうまんじゅう
21:00から50分×2コマをこなしました。今回は、弱点補強をコンセプトとし、ノルマ制としておりませんが、この時点でほとんどの生徒が明日の「仕上げタイム」を待たずに規定プリントを終了しました。
怪我人・病人なく2日目を終了しました。
2013冬期合宿 ~1日目~
2013.12.28 |Category …窪田塾長のひとりごと
冬期合宿1日目です。今回は、場所を「ヤマハリゾート つま恋」に移しての初合宿です。
合宿生を待つセミナールーム
渋沢駅を7:31に出発し、小田原駅経由で掛川駅に10:26に到着。そこから送迎バスで10:50ごろ到着。
11:00から開校式です。初めての場所なので、様々な注意がされました。
中3生2名♂(Uくん、Yくん)がしおりを忘れ、いきなりイエローシール●です(怒)
開校式のあとは、昼食です。今回は、ほとんどがバイキング形式なので、揃って食べる貴重な回です。
昼食メニュー
親子丼、お茶の餅菓子、お吸い物
13:30からの予定を繰り上げて、13:00からいよいよ授業開始です。
13:00~14:50の2コマをこなし、部屋の準備へ。今回は急遽、「サウスウィング」から「ノースウィング」にラッキーな変更!(とても広くて眺めがよい8階の部屋です♪)
その後、16:00~17:50の2コマのあとは夕食♪
バイキング!
和洋中、すべて充実していて生徒たちは大満足です♪
夕食・自由時間後、20:00より授業再開ですが、2名(中2Kくん、小4Wくん)が名札忘れでイエローシール●。
「忘れ物をすると、他の人を待たせるから…」と注意していたのに(>.<)
50分×2コマ、そしてプレップタイム(遅れている方をやる時間)50分×1コマをこなし終了~。
怪我人・病人もなく、1日目を終了しました。
合宿生を待つセミナールーム
渋沢駅を7:31に出発し、小田原駅経由で掛川駅に10:26に到着。そこから送迎バスで10:50ごろ到着。
11:00から開校式です。初めての場所なので、様々な注意がされました。
中3生2名♂(Uくん、Yくん)がしおりを忘れ、いきなりイエローシール●です(怒)
開校式のあとは、昼食です。今回は、ほとんどがバイキング形式なので、揃って食べる貴重な回です。
昼食メニュー
親子丼、お茶の餅菓子、お吸い物
13:30からの予定を繰り上げて、13:00からいよいよ授業開始です。
13:00~14:50の2コマをこなし、部屋の準備へ。今回は急遽、「サウスウィング」から「ノースウィング」にラッキーな変更!(とても広くて眺めがよい8階の部屋です♪)
その後、16:00~17:50の2コマのあとは夕食♪
バイキング!
和洋中、すべて充実していて生徒たちは大満足です♪
夕食・自由時間後、20:00より授業再開ですが、2名(中2Kくん、小4Wくん)が名札忘れでイエローシール●。
「忘れ物をすると、他の人を待たせるから…」と注意していたのに(>.<)
50分×2コマ、そしてプレップタイム(遅れている方をやる時間)50分×1コマをこなし終了~。
怪我人・病人もなく、1日目を終了しました。