忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2012学校訪問24~日大藤沢編~

日本大学藤沢高等学校の塾対象説明会に行ってきました。


     


 今日の会場は、今年の9月に完成したばかりの中学棟の大教室で、700名収容できるそうです。


      


 大学敷地内での恵まれた設備・環境のほか、代ゼミ講師による土曜講座(特進クラス対象)・平日放課後講座・夏季合宿(日大進学希望者対象)など、サポート体制も万全です。

拍手[0回]

PR

2012学校訪問23~鎌倉女学院編~

 鎌倉女学院中学・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。

 校長先生(♀)のあいさつの中では、防災の話に時間を割いておられました。
 自然と歴史的文化遺産に恵まれながらも、12m級の津波襲来が予想されている鎌倉ならでは内容でした。  女子校らしい「花育」は、家庭科・理科で花栽培・植物観察美術・国語で創作活動特修では華道、とそれぞれの教科指導にプラスされています。

拍手[0回]


2012学校訪問22~立花学園編~

立花学園高校の塾対象説明会に行ってきました。                                       毎年、体育祭修学旅行野球応援など学園生活のDVDを見せてくれるのですが、生徒達の表情が  みんなとても楽しそうでキラキラしているなぁ、といつも思います。                                                         勉強面にも、とても力を入れていて先生たちのやる気を感じました。                       新松田駅からも近くて、学校の目の前は川が流れていて環境は良い所だと思います。

拍手[0回]


2012学校訪問21~法政二編~

 法政大学第二中学・高等学校の説明会に行ってきました。久々の訪問です。
     
 現在、新校舎建設中で、2016年から男女共学になります。  
 つまり、来年入学した生徒は中学3年間男子校・高校3年間共学校を経験できるわけです♪
 高2時に、文系・理系クラス分けがあるものの、全教科にわたる基礎的教養を身につけさせる方針はいいですね。
 あとは何と言っても、一定基準を満たせば大学へ有資格者全入制度であることが魅力です。 

拍手[0回]


2012学校訪問20~相模女子~

 相模女子大学中学部・高等部の塾対象説明会に行ってきました。
  
 大学・短大進学率80%>(うち相模女子大学へ22%)と、特進クラス開設から実績を上げてきている学校ですが、最近はさらに一般入試への挑戦を勧めているそうです。  女子校不調といわれている中で健闘している1校で、今日の説明会は、いつもより誘導の先生が多いなど気合いが入っているなぁと感じました。
 でも、副校長先生(♀)にそれを伝えたら「そうですかねぇ。」と軽くかわされました(笑) 

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog