忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運動会♪

今日は小学校の運動会めぐりをしてきました。


午前中は天気が悪そうな事を言われてましたが
晴れてヨカッタです。


応援合戦!

 

      
                      
                               フレー
フレー!





鼓笛♪

 
しっかりと、そろっていてカッコ良かったよ☆ 
      


     





ちょー可愛い^m^☆ 






本気で頑張っている姿が、すごく良かったよ☆



みんな、おつかれさま(^O^)/

拍手[0回]

PR

2011学校訪問12

 東海大学付属相模高等学校・中等部の塾対象説明会に行ってきました。
 2011東海相模 校長先生をはじめとした現副校長・教頭先生になってから、本当に学校の雰囲気がガラリと良くなった1校ですが、今回はさらに気合いを感じたのは、小田急相模原駅からの案内の先生方の元気の良い挨拶です。
 学校に到着し、教頭先生に挨拶した際に思わず、「今年は気合入ってますねぇ~。」と褒めてしまいました(笑)
 「学園オリンピック」という付属校が揃って競い合う企画は、とても興味深く聞きました。

拍手[0回]


2011学校訪問11

 立花学園高等学校の塾対象説明会に行ってきました。


立花高校には、毎年行っていますが廊下などで生徒に出会うと必ず
元気にあいさつをしてくれます。


生活面の指導もしっかりとしてくれている学校なのだと感じます。


新松田駅のすぐ近くですし、渋沢からは通いやすい所にある学校なので、
もし、興味のある方は説明会など参加してみて下さい。


学校紹介のDVDでは、体育祭や文化祭はかなり楽しそうでした♪

拍手[0回]


2011学校訪問10

 向上高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
 2008向上01(写真は過去のもの)

 校長先生が代わり、冒頭のお話の内容も変わったように思います。特に印象的だったのが、野球部のエピソードです。
 「うちの野球部は、全員練習を実践しており、退部者がない。」ということでした。
 つまり、一部のレギュラー中心の練習ではなく、レギュラー遠征のウラで、その他の部員の練習を入れるなど監督・コーチ陣が工夫しているというものでした。
 これは、素晴らしいことです!とても感動しましたねぇ。

 さて、入試基準ですが、特進コースが大幅に変わり、その他のコースも基準値が上がりましたので要注意です。

拍手[0回]


2011夏期合宿~最終目~

 今日は、8:15から閉校式。その後、全員東京ディズニーランドへ向かい…のハズでしたが、

 昨日、あれほど「寝坊して遅刻者が出ると、出発が遅れ、みんなに迷惑がかかるからね。」と言ったにも関わらず…

 女子2名が寝坊して閉校式に遅刻(怒)

 そのうち1名は、すでに2つペナルティシールをもらっており、「明日、寝坊したらアウトだよ。」と警告を受けていたのにこれで3つめ。

 残念ながら、自宅への強制送還となりました。

 閉校式
  精勤賞(夏期合宿連続参加者)
   T.Hさん 5年連続  I.Sくん、M.Sくん 2年連続


2011夏期合宿3-0012011夏期合宿3-0032011夏期合宿3-002

 修了証授与
  小学生代表 S.Rさん  中学生代表 Y.Sくん


2011夏期合宿3-0042011夏期合宿3-005

 予定より15分ほど遅れ、バスで川崎グランドホテルを9:00ごろ出発。
 途中、断続的な渋滞があり、10:00ごろTDLに到着。

 塾長は、TDLから車でその子の自宅まで。そしてクルマをゆうがくセミナーに置いて電車で再びTDLへ。
 到着は、16:30ごろとなりました。(悲)

 帰りの集合時刻には、またまた2名が遅刻(うち1名は連続:怒)

 18:20にTDLを出発。途中、渋滞もありましたが、予定より10分ほど遅くなった20:25ごろ無事ゆうがくセミナーで解散しました。

 2年連続、遅刻者の為にあと味の悪い夏期合宿となりました。勉強以外にも

「団体行動での時間厳守の大切さ」

を学んで欲しいものです。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog