忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011学校訪問02

 相洋中学校の塾対象説明会に行ってきました。

相洋中学校2011

 私立中学校は、受験熱がやや下火となって、受験者8割減の中で受験者増(昨年比)を果たした学校のうちの1校です。

 偏差値的には決して高くない中学ではありますが、入学者をきっちり面倒見良く伸ばすことには定評があります。

 平成24年度より、週6日制になるなどの変更がありますので注意が必要です。

拍手[0回]

PR

2011学校訪問01

函嶺白百合学園の塾対象説明会に行ってきました。

箱根強羅駅のすぐ近くにある女子校です。

キリスト教の教えにのっとった教育方針を持ち、女の先生が多く柔らかくゆったりとした雰囲気の学校でした。

挨拶は必ず「ごきげんよう」で、普段使わない言葉なので新鮮な感じがしました。

毎週金曜日はイングリッシュデイとして、先生への挨拶や呼び出しの放送、お昼の放送など全てが英語でおこなわれるそうです。

たまたま、説明会の日が金曜日だったので英語での放送を聞くことが出来ました。



*2009年度の写真です。

拍手[0回]


塾ジャーナル掲載

 塾業界雑誌「塾ジャーナル」5月号に、当ゆうがくセミナーの取り組みが紹介されました。
 塾ジャーナル1塾ジャーナル2
 残念ながら、この雑誌は書店での一般販売はされておりません。

 教室にコピーが掲示されていますので、ご興味ある方はご覧ください。

 

拍手[0回]


入学シーズン

 昨日に続いて、今日は相洋中学校入学式に出席してきました。
相洋入学式

 こちらは昨日の自修館とは対照的で、(新入生入場時以外の拍手などはなく)静粛な厳かな雰囲気の中で毎年行われています。

 今年は、ゆうがくセミナーからの進学者はいませんでしたが、かつて在籍していた子を目にし、嬉しさがこみあげてきました♪

拍手[0回]


入学シーズン

 今日は、自修館中等教育学校入学式に来賓として出席してきました。
 自修館入学式

 この学校には、ゆうがくセミナーからの進学者も多く、毎年出席しております。

 …で、教室に戻ると4年時に退塾し、(大手の)N能研に行った生徒の親から電話が…
 「今からこどもと伺って宜しいですか?」と

  この子は豊島岡女子学園中学校に合格し、やはり今日が入学式だったそうです。
 

  その子の母親曰く
 「(小4時に)しっかり土台づくりをして頂いたので今があり、とても感謝しています。だから、報告に行かなくては思っていたもので…」 と

 卒塾生のみならず、毎年こうして過去の退塾者も必ず誰かが報告に来てくれます。今年はこの新中1生ともうひとり新中1生・新高1生の3人が…
 泣けるほど嬉しいなぁ~


 でも、辞められるのは、とっても悲しいのですけどね…

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog