忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


学校訪問20

東海大学付属相模高等学校・中学部の説明会に行ってきました。

東海大に行くと、会う生徒たちがみんな必ず元気にあいさつをしてくれます。

とても素晴らしい学校の特色の一つだと思います。

学園オリンピック語学研修など、様々なイベントも多く自分がやる気になれば、いろいろな事に取り組める学校だと思います。

野球部は甲子園に出場しました。

いろいろと、波に乗っていて、先生たちもとても熱くおすすめの学校の一つです。



拍手[0回]

PR

学校訪問19

山手学院中学・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。

 長いこと、横浜にあるホテル「キャメロット・ジャパン」での説明会となっていて、生徒たちのナマの姿をなかなか見られなくなっています(悲)
 山手学院2010

 最初に、学校紹介ビデオ放映がありました。
 プロが作った(?)だけあって、素晴らしい仕上がりでしたが…
 創始者紹介のシーンは、ナレーション・BGM・字幕スーパーつきでしたが、生徒たちのシーンではBGMにフォトだけというのが、かなり不満が残りました。

 教師と生徒がフレンドリーなのが山手学院なのですから、もう少し手作り感覚のビデオの方が良かったなぁと…

 校長は県立高校出身で、昨年着任したばかりとのこと。あぁ、で、納得

 例年に比べて、うむむ…???って感じの説明会でした。

拍手[0回]


学校訪問18

立花学園高校の塾対象説明会に行ってきました。

場所は新松田駅から徒歩7分と意外と近いです。

学校のすぐ横には川が流れていて、学校帰り友達と話しながら川沿いをちょっとお散歩できたら気持ちイイかなと思いました。

校則はかなり厳しそうですが、特別授業があるなど勉強面では、かなり面倒見良く指導をしてくれそうです。

拍手[0回]


学校訪問17

 藤嶺学園藤沢中学・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
藤嶺藤沢2010
 理数コースが廃止され、国公立受験体制も着々と進んでいる学校です。東大合格者を出したことのみならず、進学実績を向上させていることで注目されている学校でもあります。

 昨年より、書類選考入試が導入され、私立高校の併願も可能になりました。

拍手[0回]


学校訪問16

 9月17日に向上高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
向上(写真は過去のもの)

 今年は入学者が予想以上に多くなってしまったようで、隣接する自修館中等教育学校の教室を4教室利用しているとのことです。
ゆうがくセミナーからも今年は多数進学者が出ていて、授業見学は探す楽しみが増えました♪

 ただ、その影響で次年度の入試は厳しいものになることが予想されますので注意が必要です。
 定員も文理コース(推薦)が90名→70名選抜コース(一般)が35名→55名などの変更があります。
 また、特進コースは内申基準が多少上がり、選考資料も「2年3学期+3年2学期(または後期暫定)」の内申に変更となります。

 

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog