忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


学校訪問15

 北鎌倉女子学園中学・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
 この日は、朝から大雨で、学校が急遽臨時休校になるハプニングもありましたが、説明会は予定通りに開催されました。

 どの学校も、説明会は学校長の長い話から始まるのが定番ですが、ここの学校長の話は面白いので楽しみにしています。
 北鎌倉(写真は過去のもの)

 ダンス部は実力ある部で、今年も全国大会で特別賞を受賞し、受賞率は日本一だそうです。

 中学入試では、「4回→2回に」「横浜会場入試の設置」などの変更があります。

拍手[0回]

PR

学校訪問14

 アレセイア湘南中学・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
2010アレセイア03
 今回は高校の説明が中心でした。
 国際英語塾が2011年4月から始まりますが、2010年9月先行スタートとなっています。
 このプログラムに参加することによって
  I.F.J 4大学への推薦入学・ファウンデーション過程先取り授業などの特典が得られます。

 この制度、神奈川県ではアレセイアだけだそうで、授業料はナシ(教材費等別)です。
 英語に興味のある生徒にはお勧めの制度ではないでしょうか?

 また、次年度より
 3コース制(特進選抜20名・進学特化30名・進学150名)

 オープン入試2回実施
 などの変更があるので注意が必要です。

拍手[0回]


第23回いろいろ体験ゼミ

 今回のいろいろ体験ゼミは臨海副都心にある「日本科学未来館」に行ってきました♪
 いろいろ体験ゼミ23-1

 常設展のほかにちょうど『どらえもんの科学みらい展』が特別展として開催中で、これを見るのも目的のひとつでした。
いろいろ体験ゼミ23-2いろいろ体験ゼミ23-3いろいろ体験ゼミ23-4
 『ドラえもんの~』は1ブース30~60分待ちで、夏休み後にも関わらずとても盛況でした。

 常設展の方がなかなか見応えがありましたが、小学生にはちょっと難しい内容も多かったようです。
いろいろ体験ゼミ23-5

 夏休み中に来ていたら、自由研究のヒントになっていたかもしれませんね。

拍手[0回]


体育祭

 今日は、塾生の全中学校で体育祭がありました。

 午前中、2校行ってきました。

 西中学校西中学校北中学校北中学校


 午後は、3校行ってきました。

 渋沢中学校渋沢中学校本町中学校本町中学校
 東中学校東中学校

 さすがに5校が限界で疲れましたが、元気をもらってきました♪

 

拍手[0回]


学校訪問13

 桜美林中学・高等学校玉川学園中学・高等学校日本大学第三中学・高等学校三校合同説明会が、今年も町田で開催されました。
 三校合同2010
 恒例となりましたが、近隣のライバル校が協力して説明会を開くというのは、なかなかやれそうでできないことだと思っております。

 日大三は次年度中学入試より
  ・1・2回入試が「2科→4科」
  ・理科・社会が「試験時間30分→50分」「60点満点→100点満点」
  ・補欠合格の発表導入

 などの変更があるので注意が必要です。

 桜美林
  ・多摩センターにおいて、2/2午後入試が新設 など、受験しやすさを特長としています。

 玉川学園
  特に大きな変更はないようですが、大学での単位取得が高校の分を繰り越せるシステムの整備が進んでいるようです。


 「三校合同」はとても助かるのですが、各学校の様子が見られないのが難点です。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog