忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


H22年度学校訪問11

聖セシリア女子中学校の説明会に行ってきました。

信じ 希望し 愛深をモットーに、勉強ももちろん大切だけれども、それ以外の人とのふれあいという面もとても大切にしている学校だと思いました。

「人を愛し、奉仕する心を持って、広く社会に貢献できる知性を持った人間を育成する」ことが、セシリアの精神でコミニュケーションをとれるオリエンテーションも盛んなようです。

<セシリアは、バレエスタジオがあり、放課後に学校でクラッシックバレエのレッスンが受けられます。バレエをやっている人、始めたい人には最適です。

拍手[0回]

PR

H22年度学校訪問10

桜美林中学・高等学校の説明会に行ってきました。

不景気であり、公立高校無料化のため、
中学受験をする人数が減っています。

この中学では入試日を増やし
3日目まで受けた場合、今までの一番良い点数
その日は合否が決まるので
合格しやすくなっています。

そして、何よりも専用バスが駅前の大学のキャンパスから
出ているのでとても便利です。
もちろん無料です。

高校では大学の進学率も上がっているので
一度説明会に行ってみると良いかと思います。

拍手[0回]


H22年度学校訪問09

 アレセイア湘南中学・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
2010アレセイア01
 「アレセイア・クオリティ」の名のもとの改革も4年目となり、面倒見の良さがかなり定着した学校です。
 「受験科」での「受験力」>「ものづくり科」での「人間力」の育成を大切にしている学校でもあります。

 ゴルフスチールパン作りを通じて、プロから学ぶ人間力の授業を取り入れているのも特筆すべきことです。
2010アレセイア02余談ですが、カメさんたちの成長ぶりも行く度に楽しみにしています♪

拍手[0回]


H22年度学校訪問08

 桐光学園中学・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
 毎年参加しているもので、案内文書を日時確認した程度で当日行ったら、会場が変更になっておりあせりました(^_^;
2010桐光学園
次世代の新しいリーダー、真の人格者を育成します。」を掲げ、大学進学実績(現役進学率88.1%)部活動戦績も伸びている人気校で、ゆうがくセミナーからもほぼ毎年進学者を出しています。

 次年度から週6日制となり、英語・数学の習熟度別授業廃止などの変更があります。

拍手[0回]


H22年度学校訪問07

 藤嶺学園藤沢中学・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。

 「勇猛精神」「質実剛健」を建学の精神に時宗の教えに基づく「たくましい男をつくる」ことを目指している男子校です。

 中学の偏差値は高いとは言えませんが、大学実績をかなりあげている、中で育ててくれる学校のうちの1校だと思います。

 剣道・茶道・北京研修旅行を取り入れているのも特徴の1つです。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog