合格実績3
2010.02.11 |Category …窪田塾長のひとりごと
おめでとうの続々報です。
平成21年度(2009年度生)中学合格実績(50音順)
相模女子大学中学部
自修館中等教育学校
相洋中学校
東海大学付属相模高等学校・中等部
桐光学園中学校
長崎日本大学中学校
日本大学第三中学校
日本大学三島中学校
平成21年度(2009年度生) 高校合格実績(50音順)
岩瀬日本大学高等学校
相模女子大学高等部
向上高等学校(選抜・文理)
東海大学付属相模高等学校
立花学園高等学校
秦野曽屋高等学校
平成21年度(2009年度生) 大学合格実績(50音順)
鎌倉女子大学(児童学部児童学科)
白百合女子大学(文学部英語英文学科)
東海大学(教養学部人間環境学科)
日本大学(国際関係学部国際交流学科)
法政大学(経営学部経営学科)
当塾は開校時から合格実績は、50音順・平等表記
受験シーズン前半戦ががひと段落し、いよいよ公立後期選抜など後半戦へ!
早速、新聞折り込みには「○○塾大躍進!!」「○○校へ□名合格!!」などの大手塾のチラシが…「大躍進」したのは生徒たちでは?
「○○塾『生』大躍進!!」ならまだ許せるが、お目にかかったことはあまりない。
それに、全員が志望校に合格したのならいいが、そんなことはあり得ない。残念な結果に終わったその塾の塾生・自分の合格校が「その他」表記された塾生はどんな気分でそのチラシを見るのだろうか…それでいて「一人ひとりを大切に」???苦笑
「○○塾全合格校掲載」これまたお目にかかったことはあまりない。
うちの生徒の情報によると、(大手塾の)公立前期選抜合格者は1ランク上の高校を目指せる内申をとっている子がほとんどだとか…いいのか、それで?と思う。
うちの生徒は、ギリギリのところで踏ん張っている子が多い。だから今年も、中学受験では「再検討」域の判定をひっくり返しての合格も多い。
「結果はどうあれ、悔いのない受験に」
今年も、頑固な塾長が口を酸っぱくして言っている…笑
平成21年度(2009年度生)中学合格実績(50音順)
相模女子大学中学部
自修館中等教育学校
相洋中学校
東海大学付属相模高等学校・中等部
桐光学園中学校
長崎日本大学中学校
日本大学第三中学校
日本大学三島中学校
平成21年度(2009年度生) 高校合格実績(50音順)
岩瀬日本大学高等学校
相模女子大学高等部
向上高等学校(選抜・文理)
東海大学付属相模高等学校
立花学園高等学校
秦野曽屋高等学校
平成21年度(2009年度生) 大学合格実績(50音順)
鎌倉女子大学(児童学部児童学科)
白百合女子大学(文学部英語英文学科)
東海大学(教養学部人間環境学科)
日本大学(国際関係学部国際交流学科)
法政大学(経営学部経営学科)
当塾は開校時から合格実績は、50音順・平等表記
受験シーズン前半戦ががひと段落し、いよいよ公立後期選抜など後半戦へ!
早速、新聞折り込みには「○○塾大躍進!!」「○○校へ□名合格!!」などの大手塾のチラシが…「大躍進」したのは生徒たちでは?
「○○塾『生』大躍進!!」ならまだ許せるが、お目にかかったことはあまりない。
それに、全員が志望校に合格したのならいいが、そんなことはあり得ない。残念な結果に終わったその塾の塾生・自分の合格校が「その他」表記された塾生はどんな気分でそのチラシを見るのだろうか…それでいて「一人ひとりを大切に」???苦笑
「○○塾全合格校掲載」これまたお目にかかったことはあまりない。
うちの生徒の情報によると、(大手塾の)公立前期選抜合格者は1ランク上の高校を目指せる内申をとっている子がほとんどだとか…いいのか、それで?と思う。
うちの生徒は、ギリギリのところで踏ん張っている子が多い。だから今年も、中学受験では「再検討」域の判定をひっくり返しての合格も多い。
「結果はどうあれ、悔いのない受験に」
今年も、頑固な塾長が口を酸っぱくして言っている…笑
PR
合格実績2
2010.02.02 |Category …窪田塾長のひとりごと
私立中学受験2日目です。連日、職員は手分けをして激励に出向いています。朝5時起き(汗)
残すは、中学受験後半(今年の本科コース在籍生は早々に第1志望を皆合格)そして、私立高校入試・公立高校入試です。
合格校の続報です。
平成21年度(2009年度生)中学合格実績(50音順)
自修館中等教育学校
相洋中学校
東海大学付属相模高等学校・中等部
桐光学園中学校
長崎日本大学中学校
日本大学三島中学校
平成21年度(2009年度生) 高校合格実績(50音順)
岩瀬日本大学高等学校
相模女子大学高等部
向上高等学校(選抜・文理)
東海大学付属相模高等学校
立花学園高等学校
秦野曽屋高等学校
平成21年度(2009年度生) 大学合格実績(50音順)
鎌倉女子大学(児童学部児童学科)
白百合女子大学(文学部英語英文学科)
東海大学(教養学部人間環境学科)
日本大学(国際関係学部国際交流学科)
法政大学(経営学部経営学科)
当塾は開校時から合格実績は、50音順・平等表記
もうひと踏ん張りです。頑張れ受験生!
残すは、中学受験後半(今年の本科コース在籍生は早々に第1志望を皆合格)そして、私立高校入試・公立高校入試です。
合格校の続報です。
平成21年度(2009年度生)中学合格実績(50音順)
自修館中等教育学校
相洋中学校
東海大学付属相模高等学校・中等部
桐光学園中学校
長崎日本大学中学校
日本大学三島中学校
平成21年度(2009年度生) 高校合格実績(50音順)
岩瀬日本大学高等学校
相模女子大学高等部
向上高等学校(選抜・文理)
東海大学付属相模高等学校
立花学園高等学校
秦野曽屋高等学校
平成21年度(2009年度生) 大学合格実績(50音順)
鎌倉女子大学(児童学部児童学科)
白百合女子大学(文学部英語英文学科)
東海大学(教養学部人間環境学科)
日本大学(国際関係学部国際交流学科)
法政大学(経営学部経営学科)
当塾は開校時から合格実績は、50音順・平等表記
もうひと踏ん張りです。頑張れ受験生!
合格実績
2010.01.24 |Category …窪田塾長のひとりごと
受験シーズンが本格化して参りました。
大学入試(指定校推薦)→中学入試(県外入試)→大学入試(センター試験)→私立高校受験(推薦)→公立高校入試(前期選抜)→中学入試(首都圏)→私立高校入試(一般)→公立高校入試(後期選抜)…と、我々塾業界にとっては気の休まらない時期となりました(汗)
ここまで来ると、受験生の皆さんがベストを尽くせるよう祈るだけです。
そんな中、ひと足早い喜びの報告がありました♪
平成21年度(2009年度生)中学合格実績(50音順)
長崎日本大学中学校
日本大学三島中学校
平成21年度(2009年度生) 高校合格実績(50音順)
岩瀬日本大学高等学校
相模女子大学高等部
向上高等学校(選抜・文理)
東海大学付属相模高等学校
平成21年度(2009年度生) 大学合格実績(50音順)
鎌倉女子大学(児童学部児童学科)
白百合女子大学(文学部英語英文学科)
東海大学(教養学部人間環境学科)
日本大学(国際関係学部国際交流学科)
法政大学(経営学部経営学科)
当塾は開校時から合格実績は
50音順・平等表記
を貫いております。確かに有名実力校を大々的に表記した方が宣伝にはなるまもしれませんが、一人ひとりの受験生にとってはどの学校もかけがえない志望校なのです。(「その他多数」などもってのほかと考えます。)
頑固すぎますかね(^_^;
大学入試(指定校推薦)→中学入試(県外入試)→大学入試(センター試験)→私立高校受験(推薦)→公立高校入試(前期選抜)→中学入試(首都圏)→私立高校入試(一般)→公立高校入試(後期選抜)…と、我々塾業界にとっては気の休まらない時期となりました(汗)
ここまで来ると、受験生の皆さんがベストを尽くせるよう祈るだけです。
そんな中、ひと足早い喜びの報告がありました♪
平成21年度(2009年度生)中学合格実績(50音順)
長崎日本大学中学校
日本大学三島中学校
平成21年度(2009年度生) 高校合格実績(50音順)
岩瀬日本大学高等学校
相模女子大学高等部
向上高等学校(選抜・文理)
東海大学付属相模高等学校
平成21年度(2009年度生) 大学合格実績(50音順)
鎌倉女子大学(児童学部児童学科)
白百合女子大学(文学部英語英文学科)
東海大学(教養学部人間環境学科)
日本大学(国際関係学部国際交流学科)
法政大学(経営学部経営学科)
当塾は開校時から合格実績は
50音順・平等表記
を貫いております。確かに有名実力校を大々的に表記した方が宣伝にはなるまもしれませんが、一人ひとりの受験生にとってはどの学校もかけがえない志望校なのです。(「その他多数」などもってのほかと考えます。)
頑固すぎますかね(^_^;
新春勉強会
2010.01.04 |Category …窪田塾長のひとりごと
2009冬期合宿 3日目(最終日)
2009.12.31 |Category …窪田塾長のひとりごと
さぁ、3日目です。かなりの生徒がプリントノルマ達成を果たしていますが、いよいよ午前中の80分×2コマで最後です。
…と意気込んでいたところに、3名(同室)が寝坊で20分遅刻。
当然、塾長カミナリが炸裂!残念です…
<昼食メニュー>
鶏のクリームシチュー 鮮魚のマリネ
たまごサラダ ライス オニオンスープ
ケーキ オレンジジュース
![2009冬期合宿11](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecfa5f0be8e113f335c873abfb6c2383/1262247997?w=150&h=112)
食事の後は、お楽しみ抽選会♪
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecfa5f0be8e113f335c873abfb6c2383/1262248132?w=150&h=112)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecfa5f0be8e113f335c873abfb6c2383/1262248133?w=150&h=112)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ecfa5f0be8e113f335c873abfb6c2383/1262248134?w=150&h=112)
図書カード 2,500円分H.Tくん 1,000円分M.Yくん、K.Nさん
500円分 T.Hさん、S.Hさん、K.Kくん
貯犬箱 T.Rくん
U字工事の「とちぎカルタ」 I.Hくん
おみくじティッシュ H.Yさん、K.Rくん でした。
その後、閉校式を終え、予定通り16:00頃渋沢駅改札で解散しました。
お疲れ様でした♪
…と意気込んでいたところに、3名(同室)が寝坊で20分遅刻。
当然、塾長カミナリが炸裂!残念です…
<昼食メニュー>
鶏のクリームシチュー 鮮魚のマリネ
たまごサラダ ライス オニオンスープ
ケーキ オレンジジュース
食事の後は、お楽しみ抽選会♪
図書カード 2,500円分H.Tくん 1,000円分M.Yくん、K.Nさん
500円分 T.Hさん、S.Hさん、K.Kくん
貯犬箱 T.Rくん
U字工事の「とちぎカルタ」 I.Hくん
おみくじティッシュ H.Yさん、K.Rくん でした。
その後、閉校式を終え、予定通り16:00頃渋沢駅改札で解散しました。
お疲れ様でした♪