忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


学校訪問26

9月18日に東海大学付属高等学校の学校説明会に行ってきました。

何といっても東海大学にほとんどすべての生徒が推薦で入学できるということです。
つまり、通常なら高校3年後半の受験勉強でいそがしくなる時期に(東海は9月に進路が決まります)、高校の総復習の補習を受けたり、東海大学の授業に参加(単位ももらえます)したり、さらにハワイに留学したりできるわけです。
また、医学部を目指す人にもおすすめできそうです。

高校3年間、だけでなく大学も含めた7年間を視野に入れた学校生活をおくるなら東海はいかがでしょうか?

拍手[0回]

PR

学校訪問25

立花学園高等学校の塾対象説明会に行ってきました。

携帯で写真を撮ったのですが、うまく保存されなかったらしく画像が去年のものになってしまいました。。。スミマセン。。

立花学園写真は昨年のもの

立花学園では、特進・進学・普通と3つのコースにわかれていて、それぞれにあった進路指導を徹底しているとのことです。
特進クラスではセンター試験に向けた特別講座や代ゼミや河合塾の有名講師のサテライト授業などを行っています。
話によると進路指導はかなり丁寧にしてくれているようです。

説明会が終わりお昼に、学食のカレーをごちそうになって帰って来ました。
学食のカレーの味がとても懐かしい感じがしました。

拍手[0回]


学校訪問24

アレセイア湘南中学校・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。

2009アレセイア


毎年、生徒たちが創る目標があるようで、今年はJH三法だそうです。

 1、いじめがあったらすぐ報告する
 2、日常の言葉使いに気を付ける
 3、人とすれ違う時はあいさつを心がける

以上の3つのように生徒が決めた目標を旗に記してありました。


10:40~11:05ティータイムの時間をを設けていて、校長先生も参加しているそうです。

ティータイムは先生や友達とのコミュニケーションの時間としてイイなと思いました。


拍手[0回]


学校訪問23

北鎌倉女子学園中学校・高等学校
の説明会に行ってきました。
 写真は昨年のもの

横須賀線の北鎌倉駅は、こちらのホームと向かい側のホームをつなぐ連絡通路がありません。山に囲まれた懐かしい感じのする駅でした。
そこから10分ほど歩くと、北鎌倉女子学園があります。敷地内にはたくさんの自然があり、窓からの景色は緑一色でした。
生徒は、大学へ進学する人が多数をしめています。また、北鎌倉女子学園は礼儀作法の教育にも力を入れています。

※残念ながら今年(平成21年)の文化祭はインフルエンザのため、外部には非公開になってしまいました

拍手[0回]


学校訪問22

藤嶺学園藤沢中学校・高等学校の学校説明会に行ってきました

 藤嶺写真は昨年のもの

藤嶺藤沢は、藤沢駅から15分のところにある男子校です。
入口は、遊行寺というお寺と共用で、お寺の敷地を歩いているといつの間にか学校になっています(道がわかりにくいので、必ず下見をしておきましょう。私は30分もかかってしまいました…)

中学から入った生徒と、高校から入った生徒は基本的には違うクラスですが、理科・社会や補習などは一緒のクラスだそうです。最優秀クラス賞というものがあり、1年に1回、一番活躍したクラスに贈られています。

部活に熱中している生徒も、そうでない生徒も楽しんで学園生活を送っているようです。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog