忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


学校訪問15

 聖セシリア中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
 2009聖セシリア

 在校生のアンケートを主体とした説明があり

  面倒見の良さ

  プロのバレエレッスンを受けられる

 点をアピールしていました。特にバレエは、全国レベルで問い合わせがあるようです。
 

拍手[0回]

PR

学校訪問14

6月18日(木)に桐光学園の学校説明会に行ってきました。

駅から、階段を降りたり上ったりしながらたどり着きました(スクールバスもあります)。
丘の上に、堂々と校舎が建っているという感じです。

説明会では、入試状況の説明や進学した大学の説明が中心となっていました。国公立私立上位校を目指す生徒たちが多いそうです。
また、部活動勉強の両立を目指し、ほとんどの生徒がクラブに所属しています。
さらに、大学の先生による特別授業もたくさん行っています。

拍手[0回]


学校訪問13

 アレセイア湘南中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。

 大変面倒見のよくフレンドリーな学校です。
 実績を少しずつ上げてきていますが、今年は今ひとつだったようです。

 ただ、「来年の入試は期待したい。」とのことなので注目したいと思っています。

拍手[0回]


学校訪問12

 桜美林中学校の塾対象説明会に行ってきました。
2009桜美林

 高校・大学等と併設されている為、キャンパスがひとつの巨大都市のような感じです。
 今年の入試では、受験者がかなり集まったので、来年も要注意です。

 教職員が新体制となりましたが、説明者の先生たちは時間を持ち時間を気にし過ぎていたのか、緊張していたのか、ほとんどの先生が早口で今ひとつだったのが残念です。

拍手[0回]


学校訪問11

 県西部学習塾連絡会の希望者と供に秦野高等学校に行ってきました。
(写真を撮り忘れました:汗)

 副校長・教頭の両先生のお話を聞き、そして学校案内をしてもらいました。(校舎は古かったのですが、そこがまた懐かしさを感じました。)

 現役合格者数・合格率とも県下では上位となっていて部活動だけでない、とアピールされていました。

 あとは国公立の合格者数をもうひと踏ん張り…地元だけに頑張ってもらいたいところです。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog