忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009学校訪問10

6月4日(木)に自修館中等教育学校の塾対象説明会に行ってきました。



初めて説明会前の授業見学に参加して、実際の授業風景を見てきました。


授業は1~3年生ぐらいまでは比較的、緩やかで和気あいあいの雰囲気。4年生からは、授業の雰囲気も変わってパリッとしているように見えました。
そして、若い先生が多くてパワーを感じました。


ゆうがくセミナーの卒業生にも会えてヨカッタです



説明会が終わり帰る時がちょうどお昼休みで中庭でお弁当を食べている生徒たちもいました。

拍手[0回]

PR

学校訪問09

6月4日(木)に東海大学付属高等学校中等部の学校説明会に行ってきました。


長い名前ですが、東海大学の中の高校の中の中学校ということで、どういうことかというと、中学から大学卒業まで、なんと10年間一貫した勉強をすることができるということです。本来なら高校・大学受験のための勉強をしなければならない時期に、これまでの復習(学校側でそのような授業を設けてくれます)をしたり、留学(下で説明します)をしたりすることができるのです。

また、東海大学の持っている広いネットワークを利用して、大学の先生による理科・数学の体験授業や、ハワイへの短期留学を行っています。留学では、英語でのスピーチはもちろん、歴史や文化の学習もしています。東海大相模では、自分で調べ、考えることを大切にしているとのことです。

拍手[0回]


学校訪問08

 カリタス女子中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
カリタス女子

 行くのは、ホント何年かぶりでしたが、新校舎は素晴らしいですね♪

 環境も落ち着いた感じで、とても良さそうです。

 他の学校と違う特長は、生徒は教科ごとに教科ルームに移動するところです。

 少し遠いところが難点かなぁ…

拍手[0回]


学校訪問07

 5/27(水)に清泉女学院中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
清泉女学院2009
 耳をすますとウグイスやホトトギスの鳴く声が聞こえるぐらい閑静なところにあります。
 ただ、大学実績の見せ方が進学者数(合格者数)だったり、塾対象説明会にも関わらず、参加者が自分を含め毎わずか年4名など、外部アピールがまだまだ課題の残るところです。

拍手[0回]


2009学校訪問06

 神奈川大学附属中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
神大附属
 閑静な場所に位置し、環境は抜群ですが、駅からやや遠く、渋沢からは通うにやや不便なことが難点です。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog