忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008夏期合宿 3日目

 3日目です。いよいよ実質的な学習終了日です。

 みんな時間を守って行動してきましたが、残念なことに今日は朝寝坊して授業に遅れた生徒が3名(同室)。
 窪田塾長のカミナリが、お昼に落ちてしまいました。どうもこの3日目の朝は、慣れが出て気が緩むのか、朝寝坊組がたまにいます。

<昼食メニュー>
 ハンバーグトマトソース  白身魚フライとコーンフライ盛り  ライス  コーンスープ  パイナップル
2008夏期合宿2052008夏期合宿206

 さて、いよいよノルマプリント完成なるかどうかが気になる頃となりました。
 現在3名が少々危うい状態です。何とかノルマ達成目指して頑張ってもらいたいものです。(ノルマ未達成だと最終日のディズニランド行きがお預けとなります。

 17:50 とりあえず授業終了~♪

<夕食メニュー>
 ポークソテー生姜風味  ポテトサラダ  鮭の唐揚げ胡麻ソース  ライス  味噌汁  グレープフルーツ


2008夏期合宿206

 さて、20:00からは確認テスト50分×2、成果を確認します。

 そして、22:00からはお待ちかねのビンゴ大会♪

 今年のゲスト(?)は、芋洗坂塾長でした(笑)
2008夏期合宿2082008夏期合宿209

 さて、ビンゴ大会後はノルマ未達成の3名が頑張っていました。そのうちの2名が見事ノルマ終了。
 残念ながら1名は完成できず…。
 先生方の意見交換が夜遅くまで続き、この生徒はディズニーランド行き保留の苦渋の決断をすることに(涙)

拍手[0回]

PR

2008夏期合宿 2日目

 2日目となりました。

 朝食はバイキングで、食事時間も各個人の責任の下、思い思いにとる形態にしています。

 9:00から授業がスタート!今日は一番の長丁場です。
2008夏期合宿201

 この時間から50分授業から80分授業に移行しましたが、生徒たちは難なく午前中をこなしました。

<昼食メニュー>
  サラダうどん  山芋の磯辺揚げ  イカ団子のカレー揚げ  きのこごはん  オレンジ・キウイフルーツ

 2008夏期合宿202

 午後に入り、あちこちから「時間たつの早くない?」という声が上がってきました。
 これも
  合宿の大きな成果
 なのです。

<夕食メニュー>
  鶏の竜田揚げ甘酢餡かけ  クラゲと卵のサラダ  帆立のオイスターソース  ライス  中華きのこスープ  スイカ

2008夏期合宿2042008夏期合宿203

 夕食後は、昨夜と同じパターンだったので、みんな動きがスムーズでした。

 本日も、病人・怪我人もなく、無事に終了しました。

拍手[0回]


2008夏期合宿 1日目

 今日から、いよいよ夏期合宿の始まりです!
2008夏期合宿001

 10:00からの開校式には、事前に遅れて参加の知らせがあった1名を除いては全員が揃いました♪
2008夏期合宿002

 <昼食メニュー>
   牛スタミナ丼  ちくわの磯辺揚げ  けんちん汁  フルーツみつまめ
2008夏期合宿003

 午前中は、現段階での実力確認テスト。午後からは本格的な演習授業の始まりです。
2008夏期合宿004

 <夕食メニュー>
   白身魚の和風ムニエル  ロールキャベツのクリーム煮  玉子豆腐  ごはん  お吸い物  抹茶葛餅

2008夏期合宿005

 18:00に夕食・自由時間後、20:00から再び勉強開始!

 22:50で終了~♪怪我人・病人もなく、第1日目が終了しました。

 けれども、先生たちはこれから打ち合わせ、そしてテスト採点があるのです。(汗)

拍手[0回]


学校訪問15

 7/17(木)は、桐蔭学園中学校&中等教育学校の塾対象説明会でした。
 2008桐蔭学園

 この学校の塾対象説明会は、数年前に1、2度行われたきりで立ち消えになっていましたが、今年度広報部を立ち上げた(今頃?)こともあっての説明会開催だそうです。

 マンモス校だけにそのレベル維持が大変そうですが、こういった塾対象説明会も継続的に行ってもらいたいものです。(やや怒

 あと、「大手の塾の方のご意見を頂き…」を何度言った事か…(かなり怒
 この発想を変えないとなかなか今後難しいのでは?(中小塾の方が、卒塾後も連携が密で、いい情報も悪い情報もリアルタイムに入ってくるのですから)

拍手[0回]


学校訪問14

 今日は、日本大学藤沢中学校の塾対象説明会に行って来ました。
 2008日大藤沢

 来春新規開校で、やっとという感じです。

 ただ、さすがに注目度は高く偏差値的にも高くなる様子が案じられます。
 注目の一校といえましょう。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog