忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008年度学校訪問10

 今日は、東海大学付属高等学校中等部 の塾対象説明会に行ってきました。
 2008東海大相模01

 上記の通り、校名が「東海大学付属相模中学校」から変更となっています。

 今年は、校長以下人事異動で変更となっていますが、前任者は「勢いがあるうちに手を打っていく」の方針の下、かなり保護者の評判が上がってきていますので、その点は継承して欲しいものです。

 この学校の当塾生(高校生)が医学部へ進学しました。

拍手[0回]

PR

2008年度学校訪問09

 今日は、自修館中等教育学校の塾対象説明会でした。
2008自修館01
 毎年この学校は説明会の前に授業見学時間が設定してあるので、教え子たちの授業風景を見るのが楽しみです♪
2008自修館02

 進学実績は徐々に伸びておりましたが、今年はついに

 東京大学理科Ⅰ類現役合格者

 を出しました。(私、実は6年前から「自修館は6年後に東大出しますよ」とある保護者の方に予言してました。

 来年度は、公立中高一貫校の相模大野・大原にはさまれる形となりますが、どうなるか注目校の1つです。

拍手[0回]


2008年度学校訪問08

 今日は、県西部学習塾連絡会の人たちと大原高校へ行って、次年度からの「平塚方面中等教育学校(仮称)」について、校長先生からのお話を聞いてきました。

 大原高校01

 話を聞いた後、わずかな時間ではありましたが、校内見学をさせてもらいました。(下は、PCルーム)

大原高校02

 入試要項はかなり決まってきていますが、肝心の校名が9月過ぎってのは、ちと遅いような気がします。

 倍率は、10~20倍になるのは必至だと思いますので、受験には注意が必要です。(相模大野とは、併願受験が出来ません)

拍手[0回]


2008年度学校訪問07

 今日は、清泉女学院の塾対象説明会でした。
2008清泉女学院01

 ここは、自然に囲まれ、ホトトギスなど野鳥の声に癒される学校です。

 個人的には、毎回図書室を見るのが楽しみです♪
 2008清泉女学院02

 ディスプレイに工夫が凝らされ、見てて好感が持てます。

拍手[0回]


第16回いろいろ体験ゼミ

 昨日は、往復ロマンスカーを利用し、池袋にある『ナムコ・ナンジャタウン』に行ってきました。
ナンジャタウン01

 ここは、毎年5月の訪問場所として恒例にしています。
ナンジャタウン02

 フォトアルバムもご覧下さい。
 

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog