2015学校訪問21 ~鎌倉女学院編~
2015.10.06 |Category …窪田塾長のひとりごと
鎌倉女学院中学・高等学校の塾対象説明会に行って来ました。
創立111周年を迎えた老舗の学校ですが、その取り組みは先を行っているといっても過言ではありません。
校長先生も話されていましたが、例えば、ここのところ文部科学省が推し進めている「アクティブ・ラーニング」。この学校では、だいぶ前から導入・推進しており既に確立の域に達しています。
個人的には、要項で目を引いたのが「情報モラル講座」。LINE株式会社や社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会などを講師に迎え、各学年ごとにそのマナー等を説いていくものです。
こういった取り組みは、もっともっといろいろな学校、特に公立中学校でもやるべきだと感じましたね。
創立111周年を迎えた老舗の学校ですが、その取り組みは先を行っているといっても過言ではありません。
校長先生も話されていましたが、例えば、ここのところ文部科学省が推し進めている「アクティブ・ラーニング」。この学校では、だいぶ前から導入・推進しており既に確立の域に達しています。
個人的には、要項で目を引いたのが「情報モラル講座」。LINE株式会社や社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会などを講師に迎え、各学年ごとにそのマナー等を説いていくものです。
こういった取り組みは、もっともっといろいろな学校、特に公立中学校でもやるべきだと感じましたね。
PR