2015学校訪問03 ~相洋中学編~
2015.05.20 |Category …窪田塾長のひとりごと
相洋中学校の塾対象説明会に行って来ました。(編集中)
昨年度より受験者・合格者(特に男子)が減り、学校側にとっては厳しい入試となったようです。
ただ、合格基準を特に下げて合格者数を増やすことはやっていないので、レベル的にはダウンはさせていないとのことです。
問題は、今後の大学進学実績がどうなるかということになりましょう。サテライン予備校をもう少しうまく活用した方が…という声もチラホラ耳に入ってきていますので、その点を含めた進学指導体制の改革が急務になるかもしれません。
来年の中学入試では
・日程の変更 2/2第2回(午後)・2/3第3回(午前)→2/2第2回A(午前)B(午後)
2/5第4回(午前)→2/4第3回(午前)
・受験料の変更 1回24,000円・同時出願2回目以降+5,000円
→1回24,000円・同時出願何回でも34,000円
・特待制度の変更 校納金の減免 →入学金・施設費・授業料1年分の免除
などの変更があります。
昨年度より受験者・合格者(特に男子)が減り、学校側にとっては厳しい入試となったようです。
ただ、合格基準を特に下げて合格者数を増やすことはやっていないので、レベル的にはダウンはさせていないとのことです。
問題は、今後の大学進学実績がどうなるかということになりましょう。サテライン予備校をもう少しうまく活用した方が…という声もチラホラ耳に入ってきていますので、その点を含めた進学指導体制の改革が急務になるかもしれません。
来年の中学入試では
・日程の変更 2/2第2回(午後)・2/3第3回(午前)→2/2第2回A(午前)B(午後)
2/5第4回(午前)→2/4第3回(午前)
・受験料の変更 1回24,000円・同時出願2回目以降+5,000円
→1回24,000円・同時出願何回でも34,000円
・特待制度の変更 校納金の減免 →入学金・施設費・授業料1年分の免除
などの変更があります。
PR