2008冬期合宿 其の参
2008.12.30 |Category …窪田塾長のひとりごと
いよいよ最終日です。冬期合宿では、教材を個人別にしており、それぞれがノルマ達成を目標としています。
現在、ノルマ未達成があと1名(プリント2枚弱)頑張って達成してもらいたいものです。
午前中は、80分×2コマ です。
と、「財布がない」と言い出す生徒が1名:汗
大騒ぎの末、ベッドと壁の隙間に落ちていました。ヤレヤレ…(苦笑)
午前中の授業は終了し、全員がノルマを達成しました♪
<昼食メニュー>
煮込みハンバーグ
白身フライ
エビフライ盛り
ライス
コーンスープ
ケーキ
その後は、お楽しみ抽選会~♪
特賞は、卒業記念旅行無料参加券 S.Mさん
1等賞は、図書カード2,500円分 Y.Kくん 他
渋沢駅には、予定より少し早い15:40頃到着し、解散しました。お疲れ様!
塾長は、少々、生徒から風邪をもらったようです。早く治さないとせっかくのお休みが…汗
現在、ノルマ未達成があと1名(プリント2枚弱)頑張って達成してもらいたいものです。
午前中は、80分×2コマ です。
と、「財布がない」と言い出す生徒が1名:汗
大騒ぎの末、ベッドと壁の隙間に落ちていました。ヤレヤレ…(苦笑)
午前中の授業は終了し、全員がノルマを達成しました♪
<昼食メニュー>
煮込みハンバーグ
白身フライ
エビフライ盛り
ライス
コーンスープ
ケーキ
その後は、お楽しみ抽選会~♪
特賞は、卒業記念旅行無料参加券 S.Mさん
1等賞は、図書カード2,500円分 Y.Kくん 他
渋沢駅には、予定より少し早い15:40頃到着し、解散しました。お疲れ様!
塾長は、少々、生徒から風邪をもらったようです。早く治さないとせっかくのお休みが…汗
PR
2008冬期合宿 其の弐
2008.12.29 |Category …窪田塾長のひとりごと
病人・怪我人も無く、9:00から2日目の授業が、みな揃ってのスタート!
今日が一番の長丁場です。
午前中は、80分×2コマをこなしました。(今日から一部80分授業となります。)
<昼食メニュー>
鮭の八宝菜あんかけ
カレー春巻き
シュウマイ揚げ
ライス
中華玉子スープ
杏仁豆腐
小4S.Mさんは、参加生の中で一番のおチビさんにも関わらず、毎回ご飯4杯の食べっぷり!(塾長は、1~2杯:汗)
塾長に、ギャル曽根ならぬ「チビ曽根」と命名されました:笑
午後は、80分×2コマ+50分×2コマの授業です。
<夕食メニュー>
鶏の照り焼き
豆腐となすの揚げ出し
サンマの唐揚げ
山菜ご飯
お吸い物
オレンジ
夕食終了時点で、中2I.Hくんが発熱(38.7℃)、現在ご家庭と連絡が取れ、お迎え待ちの状態です。
で、保護者の方が迎えに来て、Iくんはリタイア…残念[m:78]
気のせいか、ちょっとのどが痛い塾長です:汗
いよいよ、明日の午前中で終了です。
今日が一番の長丁場です。
午前中は、80分×2コマをこなしました。(今日から一部80分授業となります。)
<昼食メニュー>
鮭の八宝菜あんかけ
カレー春巻き
シュウマイ揚げ
ライス
中華玉子スープ
杏仁豆腐
小4S.Mさんは、参加生の中で一番のおチビさんにも関わらず、毎回ご飯4杯の食べっぷり!(塾長は、1~2杯:汗)
塾長に、ギャル曽根ならぬ「チビ曽根」と命名されました:笑
午後は、80分×2コマ+50分×2コマの授業です。
<夕食メニュー>
鶏の照り焼き
豆腐となすの揚げ出し
サンマの唐揚げ
山菜ご飯
お吸い物
オレンジ
夕食終了時点で、中2I.Hくんが発熱(38.7℃)、現在ご家庭と連絡が取れ、お迎え待ちの状態です。
で、保護者の方が迎えに来て、Iくんはリタイア…残念[m:78]
気のせいか、ちょっとのどが痛い塾長です:汗
いよいよ、明日の午前中で終了です。
2008冬期合宿
2008.12.28 |Category …窪田塾長のひとりごと
偶然
2008.11.20 |Category …窪田塾長のひとりごと
今日は午前中、模試会社主催の入試説明会があったため小田原へ電車で。
前半は、受験者数動向の話でそこそこ興味を持って聞けたが、後半も地域別になっただけで、人数の話が中心眠気との戦いでした(汗)
資料は充実していましたが、つまらんかった~。
終了後、ゆうがくセミナーに戻る途中、ふと「あ!使わなくなったSuica払い戻そう!」と思い、JRみどりの窓口に並んでいると、「ご用は何でしょうかぁ?どちらかお出かけですかぁ?」とJRジャンパー着た女性が声をかけてきました。
「あ、いえ、Suicaの払い戻しです。」
「そうですかぁ♪」
のやり取りの後、「ん???」とお互い顔を見たまま…
「あれぇ?窪田先生?」
「おぉ!Yさん!」
かつての教え子でした。忙しそうだったのであまり長い時間は話せませんでしたが、実に8年ぶりの再会♪
彼女は、中学生からの塾生でしたが、17歳のとき高校(レベルは決して低くない大学付属校)を中退。そこまでは塾生。
その後、波乱万丈の人生だったらしい。現在はバイト生活。高校の時、辞めずにもう少し(言われたとおり)頑張ればよかった。今は読み書きが結構ツライ…etc.
名刺を渡し、「良かったら遊びにおいで~♪」とバイバイ。
過日も同じパターンで教え子に会いましたが、皆、一発で思い出してくれて、とっても嬉しいですね。(それだけインパクトがある先生だったのだなぁ…)
前半は、受験者数動向の話でそこそこ興味を持って聞けたが、後半も地域別になっただけで、人数の話が中心眠気との戦いでした(汗)
資料は充実していましたが、つまらんかった~。
終了後、ゆうがくセミナーに戻る途中、ふと「あ!使わなくなったSuica払い戻そう!」と思い、JRみどりの窓口に並んでいると、「ご用は何でしょうかぁ?どちらかお出かけですかぁ?」とJRジャンパー着た女性が声をかけてきました。
「あ、いえ、Suicaの払い戻しです。」
「そうですかぁ♪」
のやり取りの後、「ん???」とお互い顔を見たまま…
「あれぇ?窪田先生?」
「おぉ!Yさん!」
かつての教え子でした。忙しそうだったのであまり長い時間は話せませんでしたが、実に8年ぶりの再会♪
彼女は、中学生からの塾生でしたが、17歳のとき高校(レベルは決して低くない大学付属校)を中退。そこまでは塾生。
その後、波乱万丈の人生だったらしい。現在はバイト生活。高校の時、辞めずにもう少し(言われたとおり)頑張ればよかった。今は読み書きが結構ツライ…etc.
名刺を渡し、「良かったら遊びにおいで~♪」とバイバイ。
過日も同じパターンで教え子に会いましたが、皆、一発で思い出してくれて、とっても嬉しいですね。(それだけインパクトがある先生だったのだなぁ…)