忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ Category 「窪田塾長のひとりごと」 ≫ [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


学校訪問26

 今日は鎌倉女学院中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
鎌倉女学院

 受験者数がここのところ安定しているとのことですが、今まで説明会ではビデオパワーポイントなど使っていたのですが、今年はそれらもなく資料もなくかなり不満の残るものとなりました。明らかに手抜き

 ここの生徒さんたちもすれ違いの際の挨拶が皆無だったのが残念です。

 う~ん、この豹変ぶりはなぜ?

拍手[0回]

PR

学校訪問21・22

藤嶺藤沢9/26火は、藤嶺藤沢中・高等学校の塾対象説明会がありました。
 大学実績は(失礼ながら)受け入れた生徒レベルを考えると、かなり頑張って中で伸ばしたという印象です。
 今後に注目したい1校です。

 山手学院一方、9/27水は、山手学院中・高等学校の塾対象説明会がありました。
 こちらは、合格実績は安定していて、しかも順調に伸ばしています。
 卒業生数名招いてのミニ・インタビューもあり、先生と生徒がとてもフレンドリーにやっている印象を受けました。

 ただ、ここのところ毎回、横浜の某ホテルでの説明会なので、自校での開催を望みますね。

拍手[0回]


小学校運動会見学

 南が丘小運動会今日は南が丘小学校の運動会見学に行ってきました。

 な衣装で、保護者もちょっと気合いが入っているなぁという印象を受けました。

 小6の騎馬戦がちょっと変わっていて面白かったです。
(1回戦が騎馬を組まずに個人戦、2回戦が騎馬を組んで通常のパターンといった感じです。)

拍手[0回]


学校訪問20

 立花学園今日は、立花学園高等学校の塾対象説明会でした。

 ここのところかなり注目度が上がり参加塾も毎年増えているようです。
 校長先生いわく、生徒たちが「立花学園で良かった」と思ってくれいるのが誇りです、とのことで、まさに「これぞ母校」という印象を受けました。
 今後、さらに注目したい1校です。

拍手[0回]


学校訪問17・18・19

 更新が滞っていて3校まとめての報告です:汗

向上9/14金は向上高等学校の塾対象説明会でした。学校内部(経理関係)でいろいろ問題があったようですが、汚名返上への意気込みが感じられた説明会でした。
 ここの学校は、何しろ生徒たちの元気の良い挨拶が好感持てます。
 毎回、すがすがしい気分で戻って来られます。

鵠沼9/18火は、鵠沼高等学校の塾対象説明会でした。
 共学校になって、だいぶ順調になってきているようですが、男子の合格実績等、状況が今ひとつ読み取れないのが残念です。
 説明会会場も、自校実施で生の姿を見てみたいです。

北鎌倉9/19水は北鎌倉女子学園中・高等学校の塾対象説明会でした。
 音楽コースには定評がある学校です。
 今回は、校長先生の話がとても興味深かったです。
 ちょっと通学しずらいのが難点です。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog