忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ Category 「窪田塾長のひとりごと」 ≫ [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夏期合宿②

 夏期合宿2日目です。

 朝食はバイキング方式です。
夏期合宿21

 今日は授業時間が一番多く、ヤマ場の1日です。

 午前中は、80分×2コマ授業が導入されましたが、生徒たちは難なく乗り切れたようです。

<昼食メニュー>牛丼・ツナサラダ・けんちん汁・フルーツみつまめ

夏期合宿22

 午後も80分×2コマ授業。そして、その後は「テスト&演習」で理科・社会も行いました。

<夕食メニュー>鮭のホイル焼き・鶏の唐揚げ甘酢あんかけ・中華やっこ・ご飯・たまごスープ・オレンジ
夏期講習24

 生徒たちは、まだまだ元気です。(写真は休憩時間)
夏期講習23

 

拍手[0回]

PR

夏期合宿①

 今日からいよいよ夏期合宿が始まりました。
夏期合宿01
 部活のコンクールの都合で2日目からの参加者を除き、欠席ナシのスタートです。
 9:50より開校式そして10:30からの確認テストで幕を開けました。
夏期合宿06

<昼食メニュー>冷やし中華・高菜チャーハン・キノコスープ・ババロア
夏期合宿03

午後からは本格的に授業の開始です。
50分×4コマの授業を難なくこなし、夕食そして自由時間です。

<夕食メニュー>フライの盛り合わせ・ロールキャベツのクリーム煮・マカロニサラダ・ご飯・お味噌汁・グレープフルーツ
夏期合宿05

 20:00から授業再開。50分×2 そして 50分×1のプレップタイム(質問・補習時間)。
 22:50授業終了~。

 病人・怪我人もなく1日目が終わりました。

が、先生たちは、これからミーティングでまだまだ寝られません(^_^;

拍手[0回]


脳内メーカー

窪田塾長の脳内

 話題の「脳内メーカー」なるソフトをやってみた。

「休」ばっかりじゃん!!!

 当たっているのが怖い…笑

 ちなみに「Dレンジャー」っていうのは、某コミュニティサイトの窪田塾長のハンドルネームです。

↓やってみたい人はこちらから

http://maker.usoko.net/nounai/

拍手[0回]


学校訪問14

 今日は台風4号接近の中、朝から四谷大塚「合不合判定予備テスト」の引率で森村学園へ。

 体育館では、四谷大塚の説明の他に森村学園のミニ説明会も。面倒見の良いお勧めの一校です。

 その後、テストが終了まで体育館にいました。(不覚にも眠ってしまった。2時間睡眠だったからなぁ…

 台風で帰りが心配でしたが、晴れ間が出てきて無事終了。

拍手[0回]


学校訪問13

横浜英和女学院今日は、横浜英和女学院の塾対象説明会でした。
この学校、実は私(塾長)の実家のすぐ近くにあり、前身の「成美学園」の頃から良く知っている学校。
 今年より、完全中高一貫校として、高校募集が停止、また2月3日午後入試実施という、ミニ・サンデーショックの逆をいく入試日程が注目されます。

 ちょっと気になるのが、在校生とすれ違っても誰ひとり挨拶も会釈もなかったことです。

 う~ん、私の風貌(丸刈りにスーツ)が怖かったのかなぁ…

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog