忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ Category 「窪田塾長のひとりごと」 ≫ [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


学校訪問19

 向上高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
 2009向上高校

 ここは、毎回書いていますが、生徒たちが明朗活発。特に、挨拶は他校を抜いてダントツと言ってもいいぐらい気持ちよくしてくれます。

 進学実績も上げているお勧めの1校です。

拍手[0回]

PR

学校訪問18

 逗子開成中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
2009逗子開成

 昨年は、大人の事情でゴタゴタしていて、今年は新体制の下での説明会でした。

 が、長い…汗

 予定より30分ほどオーバーの約2時間の説明会で、今まで参加したあらゆる塾対象説明会の中の最長記録~。

 説明担当のどの先生も、「自分のペースを崩さず」に「時間短縮して予定通り終了」の考えがなかったようです。

 空腹もあり、だいぶ疲れた説明会となってしまいました。

 次回の改善を求めます…

拍手[0回]


夏期合宿 最終日

 最終日。

 まずは閉校式

 認定証精勤賞授与の後、各賞の表彰です。2009夏期合宿04-08
 <最優秀賞> K.A さん
 <優秀賞>  I.H くん
 <敢闘賞>  I.T くん O.Y さん
 <特別賞>  K.C さん Y.Y くん T.H さん K.N さん S.M さん O.K さん


 その後、東京ディズニーランドへ。川崎グランドホテルを9:10頃出発し、9:50頃現地に到着。
2009夏期合宿04-02

 帰りは、17:25頃現地を出発し、途中東名高速海老名SAで20分ほど休憩し、ゆうがくセミナーに19:50頃到着そして解散しました。

 2009夏期合宿04-03
 

 お疲れさまでした~♪

拍手[0回]


夏期合宿 3日目

 いよいよ3日目ですが、早朝5時7分ごろの地震にみな目を覚ましたようです。(特に問題は起きてません。)

 今日は実質的な最終日。9:00から80分×2コマをこなしました。

<昼食>
 オムハヤシ エビフライ コロッケ 野菜スープ ケーキ

2009夏期合宿03-012009夏期合宿03-02

昼食後は、80分×2コマ、テスト&演習(今日は、中学生が理科、小学生が社会を演習)50分×2コマで授業は終了~♪
2009夏期合宿03-03
 ノルマプリントを全員終えることができました。 

<夕食>
 牛スタミナ炒め 鮮魚と厚揚げの海鮮 蒸なめこ餡 玉子サラダ ご飯 コーンスープ パイナップル

 2009夏期合宿03-04

 夕食後は、確認テストを実施し、初日との出来を比較します。その結果で表彰者を決定します。

 確認テストの後は、お待ちかねのビンゴ大会です。
 2009夏期合宿03-05
 

 今年のゲストは…




 2009夏期合宿03-06>2009夏期合宿03-07

 ルネッサ~ンス♪    大ウケ~!!

「小林カッター」も炸裂(?) 笑

 最後は集合写真を撮って終了
  2009夏期合宿03-08

拍手[0回]


夏期合宿 2日目

 2日目の開始です。あいにくの雨で、台風9号の動向が心配です。最終日のディズニーランドの時とぶつからなければいいのですが…

 9:00から80分×2コマとなります。この夏期合宿、毎年寝坊生徒がいるのですが、今年も例外なく2名(同室)…もちろん、窪田塾長のカミナリ炸裂。残念なことです。

<昼食>
 鮭と蟹の2色丼 玉子豆腐 山菜冷そば 青じそきゅうり グレープフルーツ

 2009夏期合宿02-01
 昼食後も80分×2コマ実施。この後、塾長からのアイスキャンディーの差し入れでリフレッシュ♪
 2009夏期合宿02-022009夏期合宿02-03

 そして「テスト&演習」50分×2コマ、今日は中学生が社会・小学生が理科を。

 生徒たちは難なくこなし

<夕食>
 白身魚のソテー中華あんかけ 唐揚げとポテトのケチャップ煮 中華冷やっこ ご飯 お吸い物 杏仁豆腐

 2009夏期合宿02-04

 この合宿の一番のヤマ場にあたる今日、570分(9時間30分)の学習を無事終えました。

拍手[0回]


カレンダー ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog