忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ Category 「窪田塾長のひとりごと」 ≫ [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


学校訪問12

 桜美林中学校の塾対象説明会に行ってきました。
2009桜美林

 高校・大学等と併設されている為、キャンパスがひとつの巨大都市のような感じです。
 今年の入試では、受験者がかなり集まったので、来年も要注意です。

 教職員が新体制となりましたが、説明者の先生たちは時間を持ち時間を気にし過ぎていたのか、緊張していたのか、ほとんどの先生が早口で今ひとつだったのが残念です。

拍手[0回]

PR

学校訪問11

 県西部学習塾連絡会の希望者と供に秦野高等学校に行ってきました。
(写真を撮り忘れました:汗)

 副校長・教頭の両先生のお話を聞き、そして学校案内をしてもらいました。(校舎は古かったのですが、そこがまた懐かしさを感じました。)

 現役合格者数・合格率とも県下では上位となっていて部活動だけでない、とアピールされていました。

 あとは国公立の合格者数をもうひと踏ん張り…地元だけに頑張ってもらいたいところです。

拍手[0回]


学校訪問08

 カリタス女子中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
カリタス女子

 行くのは、ホント何年かぶりでしたが、新校舎は素晴らしいですね♪

 環境も落ち着いた感じで、とても良さそうです。

 他の学校と違う特長は、生徒は教科ごとに教科ルームに移動するところです。

 少し遠いところが難点かなぁ…

拍手[0回]


学校訪問07

 5/27(水)に清泉女学院中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
清泉女学院2009
 耳をすますとウグイスやホトトギスの鳴く声が聞こえるぐらい閑静なところにあります。
 ただ、大学実績の見せ方が進学者数(合格者数)だったり、塾対象説明会にも関わらず、参加者が自分を含め毎わずか年4名など、外部アピールがまだまだ課題の残るところです。

拍手[0回]


2009学校訪問06

 神奈川大学附属中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
神大附属
 閑静な場所に位置し、環境は抜群ですが、駅からやや遠く、渋沢からは通うにやや不便なことが難点です。

拍手[0回]


カレンダー ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog