忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ Category 「窪田塾長のひとりごと」 ≫ [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2012夏期合宿 ~最終日~

 夏期合宿3日目です。

 各自、昨日と同じく朝食は自由にとり(バイキング形式)、8:30から閉校式でしたが…

 8:20には全員揃い、無事に式を定刻前に始めることができました♪
 久々に気分よく閉校式を終えられました。

  
  修了証授与 代表 T.Iくん
  精勤賞    S.Iさん T.Iさん A.Iくん K.Mくん


9:00に予定通りホテルをバスで出発し、9:20には東京ディズニーランドに到着しました。 現地では自由行動。塾長は一旦クルマで渋沢に戻り、荷物を降ろしてから電車でTDLへ。  今年は、友達とはぐれた生徒が多かったようで、先生たちのケータイに頻繁に電話がかかって来ました。この辺も、普段家族で回るのとは違っている感覚を身につけて欲しいものです。(断りなく、スッと買い物しにいなくなってはぐれるパターンだったようです。)  18:00に全員が集合し、とちゅうで海老名SAで休憩をとって、予定通り20:10にゆうがくセミナー前で解散しました。  お疲れさまでした♪

拍手[0回]

PR

2012夏期合宿 ~2日目~

夏期合宿2日目です。
 50分授業から85分授業に変わります。


 午前中は、85分×2コマを終え、だいぶ残りのプリント枚数も減ってきました。
 すでにノルマプリント終了者には追加プリントが配付されています。
<昼食メニュー>海鮮五目かたやきそば 肉野菜炒め ごはん 中華スープ フルー

 学年も学校も違うゆうがくガールズ♪略してYSG(笑) 仲良し~。

 昼食の後は、再び85分×2コマをこなし、演習タイムは一応終了。ノルマ全員達成まで、残るは5名です。

テスト&演習。理科・社会の学習時間です。
 50分×2コマで、理科・社会の昨年度のYS(学力)テストを実施、間違いを直す演習です。

<夕食メニュー> 鶏肉の竜田揚げ 大根の蟹あんかけ ごはん 吸い物 フルーツ

…でしたが、またもや4人の遅刻者が!

 この4人のために、他の者が10分間食事を前に待たされる事態に(部屋でUNOをやっていて遅れたらしい:怒)

 しかも、必ず持参するように言っておいた「合宿のしおり」すらすっかり忘れてきた事で、全体への説明ができずに、さらに塾長の顰蹙(ひんしゅく)をかってペナルティシール●●2つに!!(前述の通り●●●でTDL行きは無くなり、強制帰宅です。)

 はじめは、ペナルティシール1つで余裕の表情で反省した様子がなかった4人でしたが、1つ追加され
 「今後、遅刻あと1回でアウトだからね!」の塾長警告に、さすがにひきつった表情に。

 この後、そのうちのひとりが「しおりなくしました。」と泣き状態で報告に。
 でも、その理由ではペナルティシールは貼りませんよ。あくまでもルール違反・他人に迷惑をかけた行為にだけ適用です。

 さて、授業は60分×2コマの「仕上げタイム」45分×1コマの「プレップタイム(質問タイム)」で、いよいよ終わりです。

 ノルマ未達成は、あと3人!終えることが出来るでしょうか?
 そして、+上記●●の4人(+1人)の運命や如何に???

23:13 3名がノルマプリントを終え 全員ノルマ達成!しました♪
                       ※あと少し、理社の「直し」がありますが…

 これで、夜中に騒ぐ者・遅刻者がなければ、全員そろってディズニーランドにいけます♪

  病人・怪我人もなく、2日目終了です。

拍手[0回]


2012夏期合宿 ~1日目~

 いよいよ毎年恒例の夏期合宿のスタートです!
 今年も2泊3日、総学習時間1,095分!!!

   
 生徒たちを待つセミナールーム

 開校時より昨年度まで利用していた「川崎グランドホテル」から、「晴海グランドホテル」へと場所を変えての1回目の合宿となります。

まずは50分×2コマをこなし、昼食♪



 <昼食メニュー> 煮込みハンバーグ  蟹コロッケ  ごはん 卵スープ  フルーツ  午後は、50分×2コマ、就寝部屋準備、50分×2コマです。



   <夕食メニュー> 豚の角煮  鮮魚のゆず風味蒸し  ごはん  味噌汁  フルーツ


 夕食後は、自由時間をはさみ、50分×2コマ45分×2コマでしたが、

19:40の開始時刻に3名が10分弱遅刻(怒)

 聞くところによると、部屋の鍵がなくなった(結局、塾長が見に行って掛け布団の下に発見したのですが…)とのことでしたが、状況報告もせず、他の生徒を皆待たせたことには変わりありません。

 合宿ではお馴染みのペナルティの黄色シールノルマ終が貼られました。(3つで強制送還というルールです。)  23:18、その影響で終了時刻が8分ほどずれ込みましたが、4名が早くも終了しました♪


 病人・けが人もなく1日目が終わりました。

拍手[0回]


2012学校訪問09

 日本大学藤沢中学校の塾対象説明会に行ってきました。

 平成21年に開校し、今年は初の高1生を高校部に送り出しました。
 9月より、新しくできた中学棟に全生徒(中1生94名、中2生134名、中3生104名)が移動することになっており、環境面もさらに充実します。
       
 今後の大学進学実績に注目していきたいところです。

 

拍手[0回]


2012学校訪問08

 森村学園中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。

   この学校は模試会場としてよく引率で行くことがありますが、説明会は久々です。  閑静な環境の中、東京ドーム1.8倍に匹敵する8万平方キロメートルの敷地には緑にも恵まれています。 さらに、昨年は創立100周年記念事業として新校舎が完成全天候型テニスコート4面+クレイコート6面の計10面も備え、抜群の環境です。 

 このひまわりは、震災慰問の気仙沼高校との交流でもらったタネが育ったものだそうです。  中1より「言語技術」の学習を導入しているとのことですが、その説明が30分強で長かった~(汗)
 進学実績も伸ばしている学校です。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog