忍者ブログ
Admin§Write

You 書く ひろば

ゆうがくセミナーのBLOG

HOME ≫ Category 「窪田塾長のひとりごと」 ≫ [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011学校訪問07

 秦野総合高等学校に、塾長仲間と訪問してきました。
2011秦野総合01
 高台の立地を利用した天文台施設は、おぉ~!っという感じでしたね♪
2011秦野総合032011秦野総合02

 対応して頂いた副校先生(女性)は、「地域と協力して」とのポリシーの下、しっかりしたビジョンを持ってやっているようで、服装検査などは公立とは思えない厳しさを感じました。(そこが、ご家庭に支持されている要因かもしれません。)
 公立高校でのお勧めの1校です♪

拍手[0回]

PR

2011学校訪問06

 アレセイア湘南中・高等学校の塾対象説明会に行ってきました。
 この学校もやはり今年は志願者が前年比―35%とのことでしたが、入学者は―14%、つまり歩留まり率(他校へ進学せず入学)がアップしたようです。
 ティータイム・コミュニケーションがひとつウリになっています。
 もぎ入試が11/26(土)にあるので、利用してみるのもいいかもしれません。

 と・こ・ろ・で、カメちゃ~ん♪元気でしたか?(笑)
2011アレセイア

拍手[0回]


入塾希望?

 在籍生の弟さん・妹さんが、当塾に遊びに来て「入りた~い」と言うこともしばしばありますが、最近19:00~19:30ごろになるとフロアーにひとりでひょこっと来ている子がいます…


 この子↓
ねこ


 階段を上がったフロアーに置いてあるテーブルの下が気に入ったのか、この時間になるといるんです。そして、人の顔見て階下に降りて行ってしまうのです。

 今日で3日連続入塾希望かな?(笑)

拍手[0回]


2011学校訪問05

 自修館中等教育学校の塾対象説明会に行ってきました。
2011自修館
 毎年、説明会の前には希望塾を対象に授業見学を自由に行うことができるので、卒塾生たちの学習ぶりを見るのが楽しみです♪

 受験者数は昨年より減ったものの、進学者(歩留まり率)が多くなり、学校内で行っているアンケート調査の満足度が生徒・保護者ともに上がっているとのことです。 

拍手[0回]


2011学校訪問04

 東海大学付属相模高等学校中等部の塾対象説明会に行ってきました。
 今回は中等部の説明会でしたが、なんといっても春の選抜高校野球での優勝が話題でしょう。
 校長室で優勝旗・優勝杯を見せてもらいました。

 2011東海相模012011東海相模02

 そして、頂いた優勝記念のストラップ
2011東海相模03

 こういうオープンなところが、現在の校長以下、教頭・副校長になってから、雰囲気がガラリと変わったところです。

 東海大学へは高校から84.5%進学し、「中・高・大」の一貫教育を掲げています。
 東海大学進学を考えている人にはお薦めの学校です。

拍手[0回]



≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ゆうがくセミナー】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog